Chaos Corp.のまったりゲーム生活

主にプレイしているゲームの感想や攻略情報をのんびり記事にしていきます。

トロッコ回収機を上に拡張する!

f:id:isopen2000:20190719070402p:plain

どうも、いそぺんです。今日はサバイバルから逃げ、レッドストーン装置を作りました!
たまにはこういうのもいいですよね~ヾ(o´∀`o)ノ


ということで、早速やって参りましょう!目次は必要ない!

1.どんな装置?


この装置は、従来のトロッコ回収機をコンパクトにした物です。

なんでやねん!めっちゃでかいやん!
と思った方。よく見てください。回収部分が地下にありますね?


この写真では見せるためにさらけ出していますが、実はこの部分、隠すことが出来ます。

隠すと、上の部分はトロッコを出す部分だけになるので、結果的にコンパクトになります(多分)。


それでは、動作を見てみましょう!


f:id:isopen2000:20190719074232p:plain


まず、サボテンによってアイテム化されたトロッコはホッパーに吸い込まれます。


f:id:isopen2000:20190719074259p:plain


そしてその後、ドロッパーで上へと上げられます。

更にホッパーで横移動します。


f:id:isopen2000:20190719074315p:plain


最後はこのように、ディスペンサーで外に出されます。


結構使えます。サバイバルでも作ってみるといいかも(材料費はそこまでかからない。しかし鉄が大量にいる)?



2.仕組み(簡略化)


ここではドロッパーをうまく使っています。

ドロッパーは、アイテムを吐き出すときに、その前(ここでは上)にアイテムを格納できるブロック(チェスト、ディスペンサーなど)があったとき、そこにアイテムを格納するという性質があります。

ここではトロッコを上に上げるためにドロッパーを縦に積んでいます。


f:id:isopen2000:20190719074337p:plain


回路はこうなっています。(見にくくてすいません)

コンパレーターを使って、ホッパーの中にトロッコがきたときに信号を出します。


その信号を時間差で受け取って、三つのドロッパーが作動します。

最後にもう一回コンパレーターを使って、ディスペンサーに入ったトロッコを出します。



3.まとめ

雑ですいませーーーーーーーん!!!!




作り方が知りたい場合はコメントにて!まあそこまで難しくないから大丈夫!

ほんとに分からなかったらコメントで!

動画にしますので!



それでは!

にほんブログ村 ゲームブログ Minecraftへ
にほんブログ村